接着剤で静脈を閉塞。下肢静脈瘤の新たな治療法「グルー治療」
逆流を起こした足の静脈にカテーテルを挿入し接着剤を注入。片足15〜30分で下肢静脈瘤を治療します。
- 入谷 哲司 院長
街の頼れるドクターたちvol.029 血管外科
目次
足の静脈には血液の逆流を防ぐための弁が付いているのですが、さまざまな要因によってこの弁の動きが悪くなることで、心臓に帰っていくはずの血液が静脈に留まってしまう。その結果、血管が膨らんでコブができる。これが「下肢静脈瘤」の基本的な特徴です。決して命に関わる病気ではありませんが、症状が悪化すると、強いかゆみ・痛みを伴う皮膚炎や皮膚潰瘍につながり、やけどの痕のような見た目になってしまうケースも少なくありません。実際、10年弱にわたって皮膚科に通い続けたものの良くならず、足首のあたりに10センチ四方の潰瘍ができてから当院に来院された患者様もいらっしゃいました。特に発症しやすいのは、立ち仕事をしている時間が長い方、妊娠・出産を2回以上経験されている方、中高年の女性ですが、明確な症状として表れていないケースを含め、日本人の実に半分が下肢静脈瘤を抱えているともいわれています。その意味でも、エコー検査の受診をおすすめしています。
症状によって適切な治療法を選択します。ひとことで下肢静脈瘤といっても、静脈が浮き出てコブのように膨らむ「大伏在静脈瘤」や「小伏在静脈瘤」、細い静脈が網目状に膨らんで発症する「クモの巣状静脈瘤」、より細い静脈が拡張する「網目状静脈瘤」など、さまざまな種類があります。「伏在型静脈瘤」の場合には、逆流を起こしている静脈にカテーテルを挿入し、内側から熱を加えて静脈壁を焼灼する「血管内カテーテル治療」、「クモの巣状静脈瘤」「網目状静脈瘤」の場合には、硬化剤を注入して静脈をつぶす「硬化療法」を用いた治療を行います。いずれの治療法も30分程度で完了、日帰りで治療が可能ですし、一般的に1か月から2か月程度で症状は改善します。また、患者様の希望によっては、下肢静脈瘤の進行予防のために「弾性ストッキング」の着用をすすめたり、漢方薬を処方したりするケースもあります。
小学生の頃、母方の祖父母をがんで亡くした私は、自分の力で身内の病気を治したいという夢を抱きました。そして、高校生の時に医師の道に進むことを決めました。大学では形成外科を専攻し、大学病院や総合病院の形成外科医としてキャリアを積み重ねてきたのですが、それは自分の治療の効果がはっきりと見えることが嬉しかったからです。形成外科は体の表面にある病気の治療を行うため、自然に治癒したのか、治療によって治癒したのかよくわからないということがない。自分の力で患者様を喜ばすことができるところに魅力を感じたわけですね。知り合いの先生に誘われて下肢静脈瘤を専門的に診療するようになったのですが、基本的な考え方に変わりはありません。治療後の検査で来院された患者様が「こんなに良くなりました、ありがとう」と、笑顔でおっしゃってくれることに大きなやりがいを感じています。
北千住駅といえば、東京メトロ千代田線・日比谷線、JR常磐線、東武鉄道が乗り入れる一大ターミナル駅ですので、首都圏のさまざまなエリアの患者様に来院いただけるのではないかと考えました。実際、東京23区のみならず、埼玉や千葉、茨城など、遠方からいらっしゃる患者様も少なくありません。当院を訪れる患者様の特徴としては、一般的に下肢静脈瘤の患者数の約7割が女性といわれるのに対し、男性の患者様が5割以上を占めていることでしょうか。また、男女ともに若い患者様が多いのも特徴といえますね。はっきりとした理由はよくわかりませんが、足立区には飲食業など立ち仕事に携わっていらっしゃる方が多いからかもしれません。いずれにしましても、患者様をお待たせすることなく、快適に受診いただけるよう、予約システムや院内の動線の整備には徹底的にこだわっています。
広報活動やセミナーなどを通して、下肢静脈瘤という病気に対する認知度や理解度を高め、症状に悩みながらも、どのような病院を訪ねていいかわからないという患者様を減らしていきたいと思っています。また、地域との連携にも力を入れたいですね。地域にお住まいの人々はもとより、皮膚科など他のクリニックとの連携を進めていきたいと思っています。
北千住静脈瘤クリニック 地図を見る
お尻と大腸のスペシャリストがスピーディに診断し、すぐに痛みと負担の少ない治療を提供します。
三吉博院長が20年以上積み重ねてきた信頼を基に、高度な検査と親しみやすい診療で地域に寄り添います。
大阪府堺市の小児科・発達外来。多職種で連携しながら「子どもファースト」の診療を実践していきます。