人としての優しさを大切に、患者様から信頼される耳鼻科診療
直接見られない耳鼻咽喉科疾患。わかりやすさと優しさを大切に、信頼される診療を心がけています。
- 阿久津 征利 理事長
街の頼れるドクターたちvol.160 耳鼻咽喉科
目次
川島院長:大井町駅からすぐの場所に、2025年4月に開院した耳鼻咽喉科クリニックです。「患者さんに寄り添った、分かりやすい診療」をコンセプトに、小さいお子さんから高齢の方まで幅広い患者さんの耳鼻科診療に対応。耳・鼻・喉のさまざまな困りごとを解決するために、一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行います。
阿久津理事長:川島院長はとても丁寧で、やさしい診療を行う先生です。3月までは西馬込院・馬込駅前院で勤務をしていましたが、たくさんのファンがつくほどの人気でした。大井町院は先生の良さを活かした、患者さんに寄り添えるクリニックになると確信しています。
川島院長:患者さんの悩みや気持ちを汲み取って診察し、症状や治療について分かりやすく説明する。そんな丁寧な診療を心がけ、納得のいく医療の提供を目指しています。
また、患者さんと私たち医療者がパートナーとして、一緒に診療を進めることも重要です。患者さんがお子さんの場合には、そのご家族を含めたみなさんとの信頼関係を大切にしています。
川島院長:耳・鼻・喉の症状や困りごとがある方は、気軽に受診していただきたいですね。耳鼻科では難聴、めまい、甲状腺炎など頭頸部領域の炎症、睡眠時無呼吸症候群や腫瘍などの診断・治療も行います。私自身は大学病院でアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎など、とくに鼻の疾患を専門的に診てきました。そうした得意分野をはじめ、耳鼻科全般において高度な診療と情報提供を行っていきたいと考えています。
阿久津理事長:本院の西馬込院、分院の馬込駅前院の患者さんの中には、大井町周辺から通ってくださる方も多く、3院目はこの地で開院しようと決めていました。また大井町から通勤するスタッフが数名いたことも、決断の後押しになりましたね。
新しいクリニックを開院する際は、患者さんの困りごとの解決を目的として、場所と診療内容を決定しています。2院目の馬込駅前院は小児科を併設していますが、これは西馬込院で診療を行う中で、小児科の受診にお困りの親御さんが多かったことが理由です。大井町院では、地域に在住・在勤のみなさまのご相談に、しっかりとお応えしていきます。
ちなみに西馬込院、馬込駅前院とは電子カルテを共有しているので、そちらを受診されたことがある患者さんは大井町院でも診療内容の確認が可能です。スムーズにかかりつけ医を切り換えていただくことができますよ。
阿久津理事長:「医療を通して、子育て世代が光り輝く社会を創る」、これが当法人の理念です。働く子育て世代を応援すべく、育児と仕事のしやすい環境作りを医療の側面からサポートすることを目指して、クリニックを展開しています。
近年では予防医療にも力を入れており、2024年4月に健康支援施設「ABT西馬込本校」を開設しました。慢性的な痛みや不調の根本的な改善、健康増進を図るプログラムを提供する施設です。ABTでは当法人のスタッフたちが経験や得意分野を活かしてプログラムの講師を担当しており、スタッフにとっての輝く場にもなっています。今後はクリニックと健康支援施設のさらなる展開を進め、これまで以上に地域医療に貢献できる法人になっていきたいですね。
川島院長:西馬込院、馬込駅前院の双方で診療を経験しましたが、どちらも診療中の雰囲気が良く、患者さんの満足度の高さを感じました。医師と看護師、スタッフの全員が患者さんを第一に考えて行動する姿は、私の理想です。大井町院ではその良さを継承し、チーム一体となって患者さんに寄り添いながら、質の高い医療を提供していきます。
川島院長:時間予約制を採用し、受診しやすい環境を整備しています。近隣にお住まいの方はもちろん、大井町にお勤めのビジネスパーソンのみなさんにもご来院いただきたいですね。当院のコンセプトである「患者さんに寄り添った、分かりやすい診療」を丁寧に実践していきたいと思っています。
阿久津理事長:信頼する先生と素晴らしいスタッフが揃ったクリニックです。耳鼻科の困りごとは、ぜひ当院にご相談ください。
⼤井町あくつ⽿⿐咽喉科 地図を見る
年齢・性別・国籍を問わず、幅広い診療科に対応。丁寧かつ専門性の高い医療で患者様の満足を実現します。
診断力と技術力、美的センスを武器に、お客様に喜んでいただける美容医療を提供しています。
お子さんから高齢の方まで、幅広い耳鼻科診療に対応。耳・鼻・喉の困りごとはお気軽にご相談ください。