頼れるドクターが教える治療法vol.047
産科
文字通り、帝王切開による分娩の際、妊婦さまのご家族に立ち会っていただきます。帝王切開は、妊婦さまが一人で手術に臨むのが一般的ですが、手術を受けるのは初めてという妊婦さま、帝王切開に対して“痛い”“怖い”というイメージを抱かれている妊婦さまも多数いらっしゃいます。そのため、手術が終わるまで、ずっと一人で頑張らねばならないことに、大きな不安を感じられる妊婦さまが少なくないのです。
この点、「家族立ち会い帝王切開」は、手術中も旦那さまに手を握ってもらう、話し掛けてもらうことができるので、妊婦さまの不安が大いに和らぎます。
また、生まれたばかりの赤ちゃんはすぐにそばに来るので、自律的に呼吸できるようになるまでの蘇生処置も全て見えますし、状態が良ければ、手術中でも触ったり抱っこしたりと、出産の喜びや感動をご家族で共有していただけます。また、産声を一緒に聞くことで、旦那さまに“父性”といいますか、子どもの父親になったという感覚を持ってもらい、育児へ積極的に参加していただくきっかけにもなります。これも立ち会いがもたらす大きなメリットの一つです。
まず強調しておきたいのは、「帝王切開は経膣分娩の失敗ではない」ということです。帝王切開は骨盤位(逆子)や双胎妊娠のほか、経膣分娩を予定していたものの赤ちゃんの心音が悪くなったケースや、分娩が止まってしまったケースなどに実施されることが多いため、ネガティブなイメージで捉えられがちです。
しかし近年では、母体や赤ちゃんの安全を考慮して、帝王切開を選択する妊婦さまが増えており、予定帝王切開・緊急帝王切開を合わせると、国内で行われる出産の約3割は帝王切開によるものです。つまり、帝王切開はれっきとした出産方法の一つであり、経膣分娩と同様に“ハッピー”なものであって然るべきなのです。
家族立ち会い帝王切開をすることで、妊娠中の皆さまの不安を払拭したい。旦那さまと出産の記憶を共有して感動を分かち合ってほしい。そして、ご家族とともに「自分たちの出産は幸せだった」と記憶を持ち帰っていただきたいと願っています。
かわぐちレディースクリニック
関連キーワード:
症状やアレルギーの種類に応じて、最適な治療法を組み合わせます。幼児のアレルギー検査にも対応。
リストカットの傷跡にコンプレックスを持つ方のお悩みに、「戻し植皮」などの傷跡治療でアプローチします。
変形性関節症の痛みと日常生活動作を改善。採血と注射による再生医療(PRP療法)を低価格で提供します。