頼れるドクターが教える治療法vol.035
美容皮膚科
加齢によるコラーゲンの減少がたるみの原因であることは、多くの方がご存じだと思います。実はそれだけではなくもっと深いところ、具体的には頭蓋骨の変化によってたるみが生じることは、意外と知られていないかもしれません。こめかみ辺りにある骨のへこみ、眼の周囲にあるくぼみの広がり、あごの骨の萎縮―加齢によって骨が変化すると、“若々しい”と感じる輪郭から徐々に離れていきます。そして、皮膚や脂肪が本来あった場所から下側へと落ちることで、たるみが目立つようになるのです。
「若く見せたい」「魅力的に見られたい」というご希望にすぐにお応えできる、即効性のある施術だからです。治療を終えて鏡をご覧になった患者さんの笑顔や、心を弾ませた様子でお帰りになる姿は、何度目にしてもうれしいですね。
また術者にとっては、美的センスと臨床解剖の深い知見が求められる施術でもあります。技術の向上に励むことが、患者さんの喜びにつながることは、私にとって大きなやりがいです。
お顔やあご下、首もとのたるみを非常に気にされている30代から50代の方が、早く結果のでる治療法を求めて選ばれるケースが多いですね。1年から2年かけてゆっくりと体内に吸収される、ヒアルロン酸の持続性の高さも選ばれる理由でしょう。
たるみに効果的な治療法には、溶ける糸を用いてリフトアップを行う「スレッドリフト」もあります。ただ、その場合は手術なので、手術を避けて効果を出したい方に選ばれているのが、注射で手軽にできるヒアルロン酸注入です。
施術は基本的に、人が美しいと感じる黄金比に沿って行いますが、患者さんによって悩みや予算が異なるため、優先順位の見極めを大切にしています。またプロの視点から見た場合には、お悩みの箇所以外への施術を優先したほうが良いケースも少なくありません。そのため診察の際には、トータルでキレイなお顔へと近づくよう、一人ひとりに合わせた提案を行っています。
関連キーワード:
最先端機器の導入により、一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を可能としました。
愛知県豊橋市の認知症・老年心療内科。地域のクリニックならではの“オーダーメイド”治療を追求します。
呼吸器内科のスペシャリストが、コミュニケーションを大切にしながら睡眠時無呼吸症候群を治療します。