患者様一人ひとりに
敬意をもって、医療を
もっと身近な存在へ
年齢・性別・国籍を問わず、幅広い診療科に対応。丁寧かつ専門性の高い医療で患者様の満足を実現します。
- 中目黒ブロッサムクリニック 東京都目黒区東山
-
- 葉梨 輝 院長
- 大野 孝義 先生
街の頼れるドクターたちvol.158 産婦人科
目次
祖父二人と父が医師だったこともあり、自然に医師を目指したように思います。産婦人科の道に進んだのは、幼少期を仙台、高校時代を福島で過ごした影響かもしれません。国内初の体外受精による妊娠・出産は東北大学で、顕微受精は福島県立医科大学で成功しました。自分の住む街で先進的な医療が行われていることが誇らしく、そして技術開発が進む体外受精(IVF)は、医療者・患者双方にとって夢のある医療だと感じたのです。
医学部卒業後は、慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室に入局。臨床研修を終える頃に、着床前遺伝子検査の研究に興味をもち、それから約20年にわたって生殖医療と臨床遺伝学の診療・研究に携わってきました。大学での学びは、今の診療の礎です。また関連機関である生殖医療専門クリニックでは院長を務め、医療について俯瞰的に捉え直す貴重な機会をいただいたことにも感謝しています。
体外受精は、採取した卵子と精子を体外で受精させ、培養(発育環境を調整)した受精卵を子宮に戻すという技術を用いた治療法です。成功させるためには、当たり前のことを着実に実施するというのが大変重要になります。当院では体外受精に必要な技術を常に磨き続けていますが、手法としては奇をてらわず、シンプルな治療を丁寧に実施しています。
生殖に関わる自己決定の権利を最大限に尊重し、患者さんの希望に寄り添えるクリニックでありたいと考えています。
体外受精は現代の生殖医療における基本であり、不妊治療だけに留まらない医療技術です。しかし、不妊治療以外を目的とした提供については、日本ではまだ一般的な医療として充足していません。例えば、重篤な遺伝性疾患を子どもに引き継がせる可能性のあるカップルを対象とした着床前遺伝子検査(PGT-M)や、卵子凍結、ドナー精子を用いた体外受精など、現在さまざまな生殖医療が存在しています。一方、その情報を得る機会や相談できる場所は限られている状況です。私はいろいろな選択肢があることを多くの方に伝え、患者さんの想いに耳を傾けながら、納得のいく意思決定に伴走できる場所を作りたいと思っています。
当院ではエビデンスを基盤に、それぞれの患者さんに合わせた医療を提供しています。標準治療を軸としながら、ニーズに寄り添う個別化医療にも柔軟な対応が可能です。十分なカウンセリングをもとに正しい知識と実行可能な治療の選択肢をお伝えし、最善だと思える治療法をご自身で選んでいただくことを大切にしています。
体外受精を希望される方々は、治療のストレス、仕事との両立に関する悩み、経済的な不安、将来の妊娠・出産への決断と葛藤など、それぞれに異なる事情を抱えているものです。当院では一人ひとりの気持ちに寄り添ったカウンセリングや情報を提供しつつ、当院で治療するか否かに関わらず最大限の支援に努めています。
先生への「相談のしやすさ」は、重要な判断基準になると思います。例えば、十分な対話もなく画一的な治療を進めたり、極端に選択肢が少なかったりするクリニックは避けたほうが良いでしょう。
また不妊治療では、なかなか望む結果が得られないこともあります。だからこそ幅広い選択肢を知り、納得して治療を進めるのが大切ではないでしょうか。
日頃から患者さんには、「治療に没頭しすぎないで」とお伝えしています。とくに働いている方については、仕事を辞めないようお勧めしています。心と体は密接に関係しているため、体力的、精神的、そして経済的にも継続できる、自分なりの治療の進め方を見つけることが大切だからです。
治療と仕事を両立できる方法はありますし、ご自身の望む形での妊娠・出産を希望される方にもさまざまな選択肢があります。あなたが抱えている悩みや知りたいことについて、ぜひお聞かせください。どんなことでも相談していただきたいと思っています。
藤沢IVFクリニック 地図を見る
年齢・性別・国籍を問わず、幅広い診療科に対応。丁寧かつ専門性の高い医療で患者様の満足を実現します。
診断力と技術力、美的センスを武器に、お客様に喜んでいただける美容医療を提供しています。
お子さんから高齢の方まで、幅広い耳鼻科診療に対応。耳・鼻・喉の困りごとはお気軽にご相談ください。