街の頼れるドクターたちvol.075
当院は名古屋市緑区で40年続くクリニックです。小児科医である母が開業し、現在は息子である私が院長を引き継ぎ内科・小児科・腎臓内科の診療を行なっています。対応疾患としては一般的な内科系疾患に加えて、私が腎臓専門医であることから慢性腎臓病や生活習慣病である糖尿病・高血圧・コレステロールの治療にも力を入れているのが特徴です。腎臓内科があるクリニックは珍しいからか、愛知県内だけでなく岐阜県からの来院もあります。
勤務医時代に、糖尿病が原因で腎臓疾患を患う人が多いことを実感したからです。特に東京共済病院の腎臓内科に勤めていた頃に腎臓を患う糖尿病患者さんを担当することが多く、糖尿病診療の知見を深めることができました。
また武蔵野赤十字病院の腎臓内科では急性期医療にも関わっていたため、糖尿病が原因で動脈硬化を起こし脳卒中などに至るケースを多く体験しました。血管を切ってつなぐ透析シャント手術をよくやらせていただいていたのですが、そこで糖尿病患者さんの血管が健康な方の血管と比べて、いかにもろいのかを自身の目や手で体感したことも、糖尿病治療に力を入れるモチベーションのひとつとなっています。
腎臓疾患や糖尿病治療に関しては、健康診断がきっかけという30代〜60代の方が多いですね。検診結果で腎機能の低下や糖尿病の疑いがあったので専門クリニックを探して当院にお越しになった、という患者さんが多いです。
慢性腎臓病や糖尿病は現在の医学では完治はできませんが、早期診断・治療でその後の進行を遅らせることは可能です。当院では進行状態を把握するためのさまざまな検査を用意しています。私は、「この数値なら大丈夫ですよ!」と検査結果をお伝えしたときの、患者さんのほっとした笑顔を見るのが好きなんですよ。ですから気軽にご相談いただければと思います。
きむら内科小児科クリニック
関連キーワード:
「丁寧な診療」「納得いただける診療」「お待たせしない診療」を追求していきます。
美容と内科診療の両知見を活かした肌治療。細胞の状態を踏まえ予算に合わせて施術プランをオーダーメイド。
名古屋市緑区のホームドクターとして、がんの早期発見・早期治療、生活習慣病対策に注力します。