街の頼れるドクターたちvol.045
当院の特徴は、医師を「選べる」ことです。心療内科の治療では、医師との相性がとても重要だと考えています。初診後は必ず医師との相性を確認しており、ご希望に応じて担当の変更も可能です。性別や年齢、経歴において多様な医師が80名以上在籍しているため、「この先生なら分かってもらえる」と感じられるような医師と出会っていただけるよう配慮いたします。例えば、「子育て経験のある先生が良い」「あまり年上の先生だと話しにくい」「男性は苦手なので女性医師がいい」「優しい話し方の先生がいい」「年齢が近い先生がいい」などの要望も受け付けています。
“医療を通じて笑顔にあふれた地域社会の実現に貢献します”という理念を掲げています。この根底にあるのは、正しく、良い医療を提供したいという想いです。医師をはじめとしたすべてのスタッフへの教育に力を入れ、高いレベルの医療の提供に努めています。患者さんと働くスタッフが満足し、そして社会にも貢献する。そんな「三方良し」を目指したクリニック運営が、豊富な症例と治療成績につながっているのだと思います。
ADHDやアスペルガー症候群をはじめとした発達障害、うつ病、不眠症、不安障害、パニック障害、社交不安障害などの患者さんが中心です。自覚症状のある方だけでなく、セルフチェックテストの結果を見て、相談に来られる患者さんも多いですね。また当院では発達障害を診断するための心理検査ができるため、他院からの紹介で受診される患者さんも数多くいらっしゃいます。
あえて一つを挙げるなら、お薬の処方です。お薬の選択はもちろん、服用量の調整を特に大切にしています。例えば睡眠導入剤は、4分の1錠単位で処方します。「1錠では寝すぎてしまう、でも飲まなければ眠れない」という方のために、患者さんの睡眠時間にぴったりと合わせるための調整です。4分の1錠単位で徐々に減らしていく方法であれば、お薬がないと不安を感じる方でも止めやすいですよ。またお薬の副作用が心配な方には、漢方を処方しています。西洋薬と組み合わせることもできるため、患者さんの希望と症状に合わせた治療が可能です。
ひだまりこころクリニック
関連キーワード:
「丁寧な診療」「納得いただける診療」「お待たせしない診療」を追求していきます。
美容と内科診療の両知見を活かした肌治療。細胞の状態を踏まえ予算に合わせて施術プランをオーダーメイド。
名古屋市緑区のホームドクターとして、がんの早期発見・早期治療、生活習慣病対策に注力します。