川口肛門胃腸クリニック 小澤 毅士 院⻑ | ドクターズインタビュー

メニュー
消化器全般から肛門まで、
診断・治療・日帰り手術
に対応

街の頼れるドクターたちvol.182 消化器内科

川口肛門胃腸クリニック
  • 小澤 毅士 院⻑
13 views
埼玉県川口市、JR川口駅東口から徒歩3分の消化器内科「川口肛門胃腸クリニック」は、胃・大腸の内視鏡検査から、痔核や痔瘻、裂肛の日帰り手術まで幅広く対応し、2024年には肛門日帰り手術を約330件、胃カメラを1,765件、大腸カメラを2,519件実施するなど豊富な実績を誇る。院長の小澤毅士先生は、東京大学医学部附属病院をはじめとする基幹病院で培った臨床経験に加え、大腸がんや潰瘍性大腸炎、内視鏡、人工知能といった分野で数多くの研究実績を持つ。同院の特徴や肛門疾患の日帰り手術、胃・大腸内視鏡検査のポイント、今後の展望等について、小澤先生にお話を伺った。(取材日 2025年8月27日)

痔の治療をワンストップで提供。プライバシーに配慮し、女性医師も在籍

― 貴院の特徴について教えてください。

一番の特徴は、消化器から肛門までを対象に、診断から治療、日帰り手術を行っていることですね。当院は食道から胃、大腸まで消化器全般の内視鏡検査を行なっているほか、痔核や痔瘻、裂肛(切れ痔)といった肛門疾患の日帰り手術にも対応しています。
また、潰瘍性大腸炎やクローン病などの「炎症性腸疾患」についても、診断はもちろん、治療まで提供できるのも大きな特徴です。東京大学医学部附属病院をはじめとする基幹病院と連携しているので、入院が必要となるような当院だけでは完結できないケースについても、患者さまが安心して治療や手術を受けられるように体制を整えています。

― 貴院で実施している肛門疾患の日帰り手術について聞かせてください。

当院では、痔核に対する「切らない治療」として知られる「ALTA注射療法(ジオンとも呼ばれる薬剤を患部に注射して、痔核の脱出、出血などの症状を改善する治療法)」はもちろん、一般的に入院治療が行われることの多い痔核の切除や痔瘻、裂肛の手術に関してもできる限り日帰りで対応しており、2024年には約330件の肛門日帰り手術を実施しました。
基本的な流れとしては、午後3時ごろに来院いただき、まず15分ほどかけて麻酔を実施します。20〜30分の手術の後は30分ほど体を休めて、来院からトータル1時間少々で帰宅することが可能です。また、女性医師による日帰り手術を受けられるのも当院の特徴です。

― 女性医師が在籍している肛門診療のクリニックは貴重ですね。

肛門の手術に対応している女性医師はあまり多くないので、クリニック選びの際に安心材料となるのではないでしょうか。実際、女性医師に診てもらうために遠方から来院される方もいらっしゃいます。
また当院では、男女別の待合スペースを整備するなど、プライバシーへの配慮も徹底しています。肛門の病気というと「恥ずかしい」「異性には絶対に見られたくない」というイメージを持たれる方もいらっしゃいますので、少しでも気軽に受診できる環境づくりを心がけています。

納得感・安心感のある内視鏡検査を追求。今後は炎症性腸疾患の診療にも注力

― 胃・大腸の内視鏡検査について、大切にしているポイントはありますか?

時代に逆行するように思われるかもしれませんが、当院では鎮静剤の量をできるだけ抑える方針を採っています。なぜなら、鎮静剤を多用すると呼吸や血圧に影響が出て、検査後にふらつくなどのリスクがあるからです。そのため当院では、「技術」によって患者さまの負担が軽減するような工夫を行っています。例えば「無送気軸保持短縮法」や「水浸法」といった挿入方法を用いれば、腸を無理に伸ばさず痛みをなるべく感じないようにカメラを進めることもできるのです。鎮静を最低限にすることで、検査中に患者さまと一緒にモニターを見ながら「ここにポリープがありますから、切除しておきますね」といった説明をすることも可能になります。自分の腸の中を自分の目で確認してもらうことで、納得感・安心感のある治療を提供したいと考えているのです。

― 今後の展望について聞かせてください。

炎症性腸疾患の診療には、いっそう力を入れていきたいと考えています。世界的にみても患者数は若い世代を中心に増加しており、日本国内では潰瘍性大腸炎が約22万人、クローン病が約7万人と、約30万人が罹患しているといわれます。炎症性腸疾患の治療は専門的な知識と経験が求められるので、診断のみ対応しているクリニックも多いのですが、当院では一貫した対応が可能です。潰瘍性大腸炎やクローン病の患者さまが地域で安心して治療を受けていただけるように、診療体制を充実させていきたいと考えています。
これからも、地域の皆さまが気軽に相談できる最初の窓口として、また治療や手術まで受けられる拠り所として、頼りにされる存在であり続けたいですね。

消化器全般から肛門まで、診断・治療・日帰り手術に対応

川口肛門胃腸クリニック 地図を見る

住所
埼玉県川口市本町4-3-1 サンケイビル2階
電話番号
048-299-5147
最寄駅
川口駅
アクセス
JR川口駅東口から徒歩3分
駐車場
なし(近くにコインパーキング有り)
診察領域
消化器内科、胃腸科、消化器外科、肛門科、内視鏡、予防接種
専門医
外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医