頼れるドクターが教える治療法vol.009
ペインクリニック
神経ブロック注射とは、痛みの原因となっている神経の周辺に注射で直接薬剤を注入し、痛みを緩和・解消する治療方法です。身体所見、MRIなどの画像所見で神経の圧迫や障害を確認し、痛みに関連する神経を予測。該当する部位へ薬剤を浸潤させて、神経の働きを遮断することからブロック注射と呼ばれています。
知覚を遮断する局所麻酔薬と、抗炎症・鎮痛作用のあるステロイドを同時に使用することで、侵害受容性疼痛(ケガや刺激による神経周囲の炎症によっておこる痛み)と、神経障害性疼痛(神経が障害されることで起こる痛み)の両方を治療することが可能です。痛みは血行不良との関係が深く、血流の改善が不可欠。局所麻酔薬は血行不良をもたらす交感神経の働きを遮断することもできるため、痛みの緩和に役立ちます。
神経ブロック注射は、一時的な感覚遮断のみを目的としたものではありません。注射を繰り返すことが治療となり、最終的には痛みの解消につながる点が大きな特長です。
痛みは、さまざまな原因によって起こります。中には人間関係やストレスなどが原因で起こる痛みもありますが、神経ブロック注射が効果を発揮するのは、神経に由来した痛みや障害が生じている疾患に対してです。
例えば、帯状疱疹やぎっくり腰、五十肩(肩関節周囲炎)など急性の痛み。そのほかには、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、坐骨神経痛など、神経に何らかの障害が起こることによる痛みが挙げられます。基本的には全身の部位に行うことが可能ですが、特に多いのは椎間板ヘルニアの治療ですね。
椎間板ヘルニアは、椎間板に強い圧力がかかることで起こる疾患です。椎間板の中にある髄核が飛び出して炎症を起こし、さらにそれが神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こします。最終的な治療手段は痛みの原因となっているヘルニア塊を除去する手術となりますが、ブロック注射による保存的治療でもヘルニアによる痛みの改善が可能です。病態によってはヘルニア自体が吸収されてなくなるケースもあるので、手術が必須ではない状況ではブロック注射を望まれる方が多いですね。ブロック注射の所要時間は10分程度で身体への負担も少ないため、とても有意義な治療方法だと思います。
先ほどの説明のとおり、手術よりも手軽に治療を受けられることが最大のメリットです。薬物療法と比較すると眠気やふらつきなどの副作用がみられない点もメリットと言えるでしょう。また、痛みの原因となっている神経に直接働きかけるため、薬物療法以上の効果を期待できる治療だと個人的には思っています。
にったペインクリニック
関連キーワード:
最先端機器の導入により、一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を可能としました。
愛知県豊橋市の認知症・老年心療内科。地域のクリニックならではの“オーダーメイド”治療を追求します。
呼吸器内科のスペシャリストが、コミュニケーションを大切にしながら睡眠時無呼吸症候群を治療します。