街の頼れるドクターたちvol.052
クリニックに関わる人すべての人に「安心」を届けることです。医療の場合、安全な医療を受けられることを意味すると思いますが、患者さんにとっての「安心」とは十人十色です。患者さんは、「お薬がほしい」「話をじっくり聞いてもらいたい」「待ち時間はいやだけどしっかり診てもらいたい」「しっかり検査をして欲しい」「大きな病院に紹介してもらいたい」など、さまざまな想いを持って来院されます。患者さんが何を期待しているのか、どうすれば安心していただけるのかを自問自答しながら、きちんと患者さんの想いに応えることを大事にしています。
呼吸器系では長引く咳、消化器系では慢性的な便秘や胃腸のトラブル、循環器系では血圧不安定や睡眠時無呼吸症候群が多いです。当院は地域に根差した医療活動をしていることもあり、親子3世代、中には4世代で通っていただいている方も多いのが特徴です。また、当院では内科とは別に、呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・アレルギー科・皮膚科といった専門外来を設けているため、専門的な診療を求めて来院される方も増えてきました。
医師として病気を治療することは当たり前ですが、目の前の患者さんが元気になるまでのプロセスで、どのような治療をしてほしいのかを見極めることも大切にしています。同じような症状でも、患者さんが10人いれば治し方も10通りあるからです。たとえば、「あまり時間がないから薬だけほしい」という方であれば、心配なことがあるかどうかを伺い、医療的に問題がないかどうか判断した上でお薬を出します。「悩みを聞いてほしい」という方には、ひざをつき合わせてじっくりお話を聞きながら治療方針を立てることもあります。
患者さんはみんな、「健康になりたい」「辛い症状をとって欲しい」という共通の目的を持っています。その目的にどのようにたどり着きたいのかを全スタッフが意識し、しっかり把握するように心がけています。
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック
関連キーワード:
「丁寧な診療」「納得いただける診療」「お待たせしない診療」を追求していきます。
美容と内科診療の両知見を活かした肌治療。細胞の状態を踏まえ予算に合わせて施術プランをオーダーメイド。
名古屋市緑区のホームドクターとして、がんの早期発見・早期治療、生活習慣病対策に注力します。