街の頼れるドクターたちvol.047
サーキットトレーニングとは、運動と休憩を交互にテンポよく繰り返して行う運動のことです。当院では高齢の方にリハビリの一環として受けていただくことが多いので、患者さんの年齢層に合わせて運動と休憩のバランスを考えて提供しています。
基本的に高齢の方の症状は、関節の動きの悪化や筋力の低下が原因の多くを占めます。整形外科においては、筋力や骨が弱ってくると寝たきりになりやすいと言われており、動きを良くするだけでは治療としては不十分です。そこで、担当医や理学療法士が必要と判断した患者さんに対して、サーキットトレーニングを取り入れたリハビリを提案しているのです。
高齢の方が多いため、基本的にはスクワットや体幹エクササイズが中心で、ハードな運動は少なめです。あとは、関節の動きを良くするためのストレッチ、バランストレーニングとしてモモ上げ運動、階段の昇り降りがスムーズになるようにステップ台を用いての有酸素運動などを組み合わせて行っています。強度は弱めにしていますが、体力が落ちてしまっている患者さんが多いので、個々の身体の状態をみながら、少し汗をかく程度のものを提供しています。今後は、高齢者のみならず、もう少し若い方にも対象を広げて提供できればいいなと考えています。
当院は、患者さんに正しい医療を提供して痛みや悩みを取り除くことで、「また来たい」と思っていただけるクリニックを目指しています。
当院には、あちこちで診てもらったものの原因がわからず困っている方や、ケガのために部活の引退を余儀なくされた学生さんなど、さまざまな気持ちを抱えた方が多くいらっしゃいます。そうした患者さんに対して、僕たち理学療法士がリハビリを通して心のケアにも取り組んでいます。スタッフ一同、勉強会などを通して技術力・資質向上につとめておりますので、何でもご相談ください。
足立慶友整形外科
関連キーワード:
子どもの急な体調不良などのお困りごとは、小児科と耳鼻咽喉科の医師に何でもご相談ください。
「丁寧な診療」「納得いただける診療」「お待たせしない診療」を追求していきます。
美容と内科診療の両知見を活かした肌治療。細胞の状態を踏まえ予算に合わせて施術プランをオーダーメイド。