街の頼れるドクターたちvol.019
私は歯科の開業医の長男として生まれ、将来は自分も歯科医師になるのだろうと思っていました。それとは異なる道を選んだのは、高校生の時に「医学部にしたらどうか」という両親からの提案があったからです。私には弟がいるため、一人は歯科以外の医師を目指したほうが良いと考えたのでしょう。実は小学生の頃から「スーパードクターK」という医療漫画が好きだったため、私にとって医師はヒーローのような存在。ヒーローになれるならそれも良い選択肢だと思い、医学部を目指すことにしました。
医学部でさまざまな勉強をしていくうちに、面白いと感じたのが小児科でした。「スーパードクターK」の影響で、入学当初は外科医か救命医になるつもりでしたが、ひとつの専門分野に特化するよりも、全身を診る診療科のほうが自身の性格に合っていると考えたことも、小児科を選んだ理由です。
幼い頃から開業医として働く父の姿を見ていましたし、当院の副院長である妻も開業医の娘です。私たちにとって、開業はとても自然な選択でした。病児保育室の運営を希望していた妻は、妊娠中に保育士の資格を取得。約3年かけて、ようやく希望の物件を見つけ、2013年に当院をスタートさせました。偶然にもビルのオーナーは「子供のためのビルにしたい」という想いをお持ちの方。良いご縁をいただいたと思っています。
分院は、2016年に継承したクリニックです。もともとは、堺市で初めて病児保育室を始めたクリニックで、私たちも何度も通って勉強させていただきました。ところが、院長先生が体調を崩されて閉院の危機に直面したため、私たちが継承することになったのです。建物の外観や内装は新しくしましたが、先生の想いを受け継ぐために、病児保育室の名前はそのまま残しています。
医療法人社団ワッフル ぐんぐんキッズクリニック
関連キーワード:
足立区千住の内視鏡専門クリニック。苦痛のない内視鏡検査により、検査のハードルを徹底的に下げます。
横浜中華街の大腸・胃内視鏡検査専門クリニック。苦痛の少ない内視鏡検査であなたのトラウマを解消します。
糖尿病の診断から治療と日常生活のアドバイスまで。日本糖尿病学会専門医が、糖尿病治療をサポートします。